こんにちは、イケです!
最近野菜欲が強すぎて、暇さえあれば野菜スティックを食べています。笑
ここ数日間、Move'On生最年長?14歳越えの子がお泊りに来ています。
1まだまだ元気いっぱい!急にスイッチが入って誰にでも遊びに誘い出すお茶目な子です(^ν^)
この子を見ていてふと、ギネスに登録されてるわんこについて興味が湧いたので調べてみました。
なななななんと!!!
ギネス登録犬29歳!!!
そして、りくさんと同じキャトルドッグ!!!!!
日本だけで見ると、mix犬で25歳だそうです。
我が家の犬もシニア入りを果たしましたが、シニア犬ライフ楽しんでもらいたいですね〜♪
《世界の犬事情》を少しだけお話しさせていただきます。
今回はスイスに焦点を当ててみました!
スイスでは犬を家族に迎え、育てるには免許が必要なんです。
「へ?免許?」と思いますよね。
車の免許と同じように、
・知識を備える 講習
・実際に犬と触れ合って学ぶ 実技
を終えて、テストに合格しないと迎えることすらできないのです。
※無免許の場合は罰金があるそうです。
犬を初めて迎える!という方にはとてもありがたい話ですよね。
心の準備もできますしね*
犬に関する資格はよく耳にしますが、犬を飼うための資格があるとは、、、驚きました!
以上、イケでした!
__________________________________________________
こんにちは、エコです( ´ ▽ ` )ノ♪
本日のMoveOnでは、園長柴田によるお勉強会がございました!!
その内容は、私達ドッグトレーナーが、日頃生徒さん達のトレーニング方法のベースとしている、『行動分析学』の行動形成と行動連鎖のお話でした!
お写真の池田トレーナーは、園長に幾つかの動作を自分と同じ様に行動して貰うために、より簡単な分かりやすい言葉で表現するという練習をしておりました。
自身の動作の1つ1つを理解しておく事で、犬の行動を正しい学習へ誘導する事が出来ますし、それを飼主様へお伝えする事もできますね(^-^)
飼主様と愛犬ちゃんに、よりハッピーな日常を過ごして頂けるご提案が出来るように、毎日の営業の中で時間を見つけては、こうしてお勉強会をしております。
ですので普段愛犬ちゃんとの接し方で、わからない事など御座いました際には、当ドッグトレーナーへドシドシご質問下さいませ!!
以上、MoveOnでした!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「シェア」、コメントやご感想をお願い致します☆
お店の空き状況を今すぐチェックするならこちら。
↓ ↓ ↓
http://goo.gl/Xcbcvd
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドッグマナースクール Move’On
住所:千葉県船橋市西船5-21-3 2F
TEL:0120-994-101
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆