皆さんこんにちは!
トリマーのヤーです!
今日はワンチャンの中毒についてお話したいと思います。
玉ねぎ中毒やチョコレート中毒、キシリトールなどあるかと思いますが、今回は代表的な玉ねぎ中毒についてお話したいと思います!
犬のタマネギ中毒の症状!
血尿、嘔吐、下痢、心臓の鼓動が早くなる、目の結膜が白くなる、貧血、黄疸などの症状が出る。発症は食べてすぐではなく、1日〜数日かかるようです!
犬のタマネギ中毒の原因!
タマネギや長ネギ、ニンニク、ニラなどに含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分が、犬の血液中の赤血球を壊してしまうことによっております。その成分によって、犬がタマネギを食べると、赤血球が破壊されて、急性の貧血や血尿などを引き起こす場合があります。食品を加熱しても毒性は消えないとされているので、ハンバーグ、すき焼き、カレーなどの玉ねぎ入りのメニューの時は残りを食べられないように注意してくださいね!
犬のタマネギ中毒の対処方法!
気がついたら、まずはすぐに吐かせること。どれくらいの摂取すると危険かというと、ほんの少量なら特に問題はないみたいですね!
不安な方は動物病院に電話していつ食べたか?どのくらい食べたか?今の状況(吐きはあるか?うんちはゆるくないか?食欲、元気はあるか?)を伝えるといいでしょう!
体重1kgあたり、20gくらいを超えると危険なのですぐに病院に連れて行きましょう!
以上、3/2のブログ担当、日野宮でした!
_______________________________________________
【イベント情報】
イベント詳細はこちらから。
↓ ↓
http://www.dms-moveon.com/contents/event/
【見学・1日体験をご希望の方はこちら】
↓ ↓
https://www.itsuaki.com/yoyaku/webreserve/menusel?str_id=1439&stf_id=2420
【ドッグフードなどムーブオンお薦めアイテムはこちら】
愛犬のイラスト付きステッカー(シールorマグネット)ついに販売開始!
↓
http://www.inunomise.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「シェア」、コメントやご感想をお願い致します☆
お店の空き状況を今すぐチェックするならこちら。
↓ ↓ ↓
http://goo.gl/Xcbcvd
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドッグマナースクール Move’On
住所:千葉県船橋市西船5-21-3 2F
TEL:0120-994-101
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆