スタッフ紹介

代表&園長:柴田 正樹(しつけインストラクター歴16年)
愛犬:もも(mix)

訓練実績2,300家族 ※2019/10月時点
資格・経歴
・東北工科情報専門学校建築科卒業

・Pet&i総合スクール卒業日本ドッグパーク普及協会A級ドッグアドバイザー取得
・DLC-PRO会員
 


ペットの殺処分と飼育放棄を限りなく0にする事!夢を現実に変える構想はこちら

好きなもの
ゴールデンレトリバー、B’z、アウトドアなら何でも!、寝る(出来るものなら一生布団から出たくありません)

ご挨拶
小さい頃に飼っていた犬が人に咬みつき大怪我をさせました。それがきっかけでペットロスになり、再び犬に触れるようになるまで15年かかりました。ドッグトレーナーの存在を知っていれば最悪の事態は防げたかもしれません。

私と同じ経験をさせないために、【この世からペットの殺処分と飼育放棄を限りなく0にする】を目的とし起業したのが2006年。
【人も犬も笑って暮らす】を信条に、ゆったり・まったり感満載で飼い主様と向き合っています。
MAX4頭飼いの経験があ理ますが、私には1頭飼いが合うようでした(苦笑)
レッスンを通して増えていく飼い主さんの笑顔&社員の成長が大好きです♪
自他共に認める超雨男でイベントもよく雨になります…がワイワイ騒ぐの大好きです♪

高山 仁志(しつけインストラクター歴23年:技術顧問)
専門
応用行動分析・動物福祉・行動問題改善

資格・経歴
・PSG公認家庭犬しつけ訓練指導員
・教士立命館大学大学院応用人間科学研究科修了 修士(人間科学)
・立命館大学大学院人間科学研究科博士課程在籍

立命館大学衣笠総合研究機構客員研究員 
・DLC-PRO講師             

園長より紹介
経歴・実績共に日本No.1ドッグトレーナーだと思っており、月数回、技術顧問としてセミナーを開いて頂いています。全国の動物園や水族館の飼育員の教育で引っ張りだこで、犬のしつけ教室監修は日本でムーヴオンだけです。ムーヴオンスタッフに分かりやすくABA(応用行動分析学) を用いた、犬にフェアで優しい接し方を教えてもらっています。一緒に飼い主レッスンでお伺いする事もあります。
【犬を叱る・罰を使うのは甘え】
この言葉に感銘を受け、そこからお付き合いが始まりました。

数井 延匡(マネージャー:ドッグトレーナー歴6年)

資格
Our-Way ドッグトレーナーズアカデミー卒業
リン・バーバー公認 ドッグトレーナー認定証


ゴールデンレトリバーと暮らすこと。
飼い主さんに信頼されるトレーナーになる日本が動物先進国と言われるように 。
好きなもの:犬、スノーボード、雰囲気のある居酒屋探し、吉本新喜劇、ジブリ、海外ドラマ、リリーさん(犬種シー・ズー、現在天国でお散歩中!待っててね)

■ご挨拶
物心つく前から動物が好きで、ワンちゃんが特に好きでした。小学生の頃に愛犬リリー(シーズー)と出会い、それ以来リリーさんにメロメロでした。保健所の存在を知り、殺処分の事も知りました。

解決するにはどうしたらいいか⁉︎カジノや宝くじで一発逆転!?
お金が沢山あればなんとかなる!と子供ながら毎日のように考える事もありましたが、現実はそう甘くはありません。専門学校卒業後、トヨタの整備士として8年が過ぎた時どうしても動物の事が気掛かりで、私でも力になれることがあるはずという一心でムーヴオンに来ました。
スタッフの皆さんと飼い主さんと楽しく、沢山の思い出を作っていけたらと思ってます!

 【育休中】町田 裕紀歩(チーフ:ドッグトレーナー歴8年)
愛犬:げんまい(ジャックラッセル)

資格
名古屋動物専門学校卒業
愛玩動物飼養管理士1級
CPDT-KA


人と犬が笑顔いっぱいになること、誰かの記憶に残る訓練士になること、一人間としてキラキラ輝くこと

好きなもの
犬はもちろん特にスパニエル、肉、映画、食べること、話すこと

ご挨拶
しゃちほこと味噌カツの愛知県出身です。
大阪でドッグトレーナーとして働いていましたが、常にわくわくするような環境でお仕事がしたい!と思い、縁あってMove’onへ参りました。
気づいたら犬が好きで、ドッグトレーナーになろうと決めたのも小学生の頃でした。
現代は人と犬が、ペットでなく家族として共生する社会になっており、共生のためにしつけは不可欠です。しかし、やり方や犬との付き合い方がわからず、悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。

それはわんちゃんも同じで、出来ないのではなく分からない、飼い主さんも分からない、そんな人達の橋渡しをするのが私たちの役目だと考えています。 飼い主さんと犬たちの笑顔が見たいと、その一心で駆け抜けてきています。毎日わくわくする気持ち、向上心を忘れずに、日々成長していきます。
犬種研究が大好きなので、コアな方がいらっしゃればお話しできるとうれしいです。よろしくお願いします!

 井上 あゆみ(チーフ:トリマー歴10年)

資格:
:いつかわんちゃんを家族に迎えて、家族で海の近くに住み(出来れば暖かい所)みんなで一緒にサーフィンを楽しみたい‼︎わんちゃんとのサーフィンは本当に夢ですね♪
好きなもの
ご挨拶
:『トリミング』と言えばわんちゃんを綺麗に可愛くする事と思われると思います。
もちろんそれもひとつです。
「trim」という言葉には「整える」という意味があります。
見た目だけではなくわんちゃん全てを整える事が出来たらなぁと考えています。
病院、トレーナーへの架け橋になれるようにみんなが笑顔になれるように。
そんなトリマーを目指して日々勉強中です♪

清水 菜生(ドッグケアトレーナー歴2年)
愛犬:かのん(MIX)
もこ(トイプードル)
くみん(シェルティ)

資格
日本獣医生命科学大学 獣医保健看護学科卒業
ペット栄養管理士
認定動物看護士

■好きなこと
愛犬をナデナデ&ゴロゴロ、美味しいご飯をたくさん食べる事、ライブ、歩く事、最近は料理♬

■夢

どんなに小さな事も話したいと思って頂けるトレーナーになる事、長野でボーダーコリーと暮らす事。
ご挨拶
生まれた頃からワンちゃんが側にいて、日々の積み重ねによって関係性に良い変化が生まれる瞬間にとても幸せを感じ、中学生の頃からずっとドッグトレーナーになるのが夢でした。
動物看護学科の大学では主に犬の健康や栄養や環境衛生を、トレーニング・動物病院実習では日々のケアの大切さ・ケアをさせてくれる状態を作る事の大切さを学びました。
就職活動で様々なインターンに行きましたが、その中でMove’Onはわんちゃんの扱いに他のお店とは段違いの優しさや愛情を感じ、トレーニング〜掃除業務も規準がしっかり定められて徹底されていました。自分のわんちゃんを預けるならここがいい!そして、安心感を与えられるトレーナーになりたい!と強く思い入社しました。学んできた事を少しでも多く還元し、わんちゃんと暮らすご家庭に安心や幸せを届けられるようなトレーナーさんになりたいです。日々コツコツ努力していきますので、これからどうぞ宜しくお願い致します

泉 汐南(ドッグトレーナー歴1年)
愛犬:むと(Mダックス)

■資格
スカイ総合ペット専門学校卒業
愛玩動物飼養管理士一級
JKC訓練士補JKCトリマーB級JKCハンドラーC級

好きなこと
家の子達、イラスト制作、写真撮影、ドライブ、旅、お散歩、犬(一番は日本スピッツ)、美味しいもの、観劇、映画鑑賞、読書、ディズニー…広く浅いです


わんこと飼い主さん達の楽しい&幸せオーラをさらに引き出せるトレーナーになること、自分の愛犬を迎えて日本のあちこちを車中泊で旅すること。(あわよくば日本一周)

■ご挨拶
小学生の頃に授業で調べたお仕事犬をきっかけにドッグトレーナーを目指し始め、やっとスタートラインに足が差し掛かろうとしているところです。実家で犬と暮らせない私が犬好きのまま過ごして来れたのは、犬との楽しい暮らしを見せてくれた近隣のわんことその飼い主さん達のおかげです。そんなわんこと飼い主さん達の楽しい暮らしをさらに楽しく!沢山ハッピーなわんこと飼い主さん達が溢れるように頑張ります。至らぬ点も多々あるかと思いますが、邁進して参りますのでよろしくお願いいたします。

都合 勝(ドッグトレーナー歴5年)

資格
大宮国際動物専門学校 ドッグトレーナー科卒業
元聴導犬訓練士
手話検定3級


好きなこと
甘いお菓子、お散歩


愛犬と穏やかな老後を送りたい

■ご挨拶
元々は訓練士として働いていましたが、縁あってmove’onで働かせて頂いております。小さい頃から生き物が好きで、生き物と関わりのある仕事がしたいという事がドッグトレーナーとして働こうと思ったきっかけです。今までの経験を活かして皆様と愛犬との楽しい生活をサポート出来るよう頑張っていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

津波古 和(ドッグトレーナー歴3年)

■資格
愛玩動物飼養管理士2級
vaトレーニングライセンスB級
vaトリミングライセンスC級



お金のためだけにつくられる命がなくなり、飼育放棄/殺処分という言葉がなくなること。
犬と猫に囲まれてのんびり暮らすこと
全国の美味しいオムライス求め旅に出ること


■好きな事
動物といっぱい遊んで、寝ている所を見守ること、そして一緒にゴロゴロすること♪
食べること・歌うこと
動物や綺麗な空を撮ること

■ご挨拶
津波古と書いて"ツハコ"と読みます!
両親が沖縄生まれで珍しい名字になりましたが、私自身は幼い頃から東京で育ったので沖縄のことはあまりわかりません♪
幼い頃から動物が大好きで小学生の頃に地元の専門学生がお散歩をしているのを見て「トレーナーになれば毎日沢山のワンコと楽しく過ごせるんだ‼︎」と思ったのがきっかけでトレーナーを目指しました。
専門学校卒業後に約3年間、都内にある犬の保育園/ホテルで勤めていましたが、より多くのワンコと飼い主様の毎日の楽しい♪を増やすお手伝いをさせていただきたいと思いMove’Onに入社し日々勉強をしております。
家では2匹のニャンコと暮らしていますので、猫好きな方がいらっしゃれば是非猫のお話しもさせていただきたいです♪  宜しくお願いいたします。

川松 鋭子(アシスタントトレーナー歴7年)

■夢
殺処分・飼育放棄を限りなくゼロに!!
生き物の命の温もりで癒される日常を過ごす生活のお手伝い、心も身体も健康でいたい!!

好きなもの
犬(特に和犬)、生き物全般、体を動かす事(特に球技)、長距離マラソン、車の運転、歌う事、魚が好きだけど、いざという時は白いご飯と焼肉食べたい。
最愛の息子2人と主人、ペットのりんりん、ミラ、ベニコとハク


ご挨拶
私が産まれた時から家には犬がおり、小学1年生の頃に飼い始めた仔犬と仲良くなりたくて、朝5時に起きて朝霧の中でお散歩へ行き、お友達と遊ぶ時にもいつも愛犬が一緒で、公園遊具をアジリティ代わりにしながら過ごしました。犬の他にも小動物や昆虫など沢山の生き物に囲まれる生活をしてきました。

そんな日々から、生命の尊さ、飼育の楽しさ難しさを実体験より学んで参りました。この経験を活かして多くの飼主様に愛犬ちゃんとのhappyでpeacefulな生活をご提案出来たらと思っております。生き物を愛する熱意は強く持っておるつもりであります。今後ともよろしくお願い致します!!

小澤 いな(アシスタントトレーナー)
準備中

資格
プレイボゥ認定ドッグトレーナー
認定ペットシッター士
中学校教諭第一種免許状(保健体育)
高等学校教諭第一種免許状(保健体育)

安藤 裕啓(アシスタントトレーナー歴1年)

普段はレイキヒーリングによる個人セッション、カウンセリングや講座などを行うセラピストをしています。
動物も小さい頃から大好きでペットヒーリングも行っています。
最近はペットヒーリングの需要が多くなってきており、こちらで専門的なワンちゃん達への接し方を学ばせて頂きながら人と動物とが本当に癒しあって暮らせるように貢献出来たら!と、真面目になり過ぎないようにぼんやり考えています! たまに現れるレアキャラですがどうぞよろしくお願い致します!

石山 美咲(アシスタントトレーナー歴3年)
愛犬:アポロ(ゴールデンレトリバー)

■資格
・つくば国際ペット専門学校ドッグトレーナーコース卒業
・愛玩動物飼育管理士1級


■ご挨拶
美味しい珈琲と仕事のあとのビールに目がありません!
エンジニアの経験を活かし、トレーナーをしつつバックオフィスに従事しています。対面よりお電話やメールの方が接する回数が多いと思いますが、誰よりも笑顔で頑張ります!

戸崎 弘美(アシスタントトレーナー)
準備中


・ドライバースタッフ1名

役割説明

しつけインストラクター
飼い主様の指導・アドバイスをメインに行います。(プロの育成含む)

  • 飼い主レッスン 
  • パピーパーティー
  • しつけ塾
  • 犬の飼い方ちょっと相談

ドッグトレーナー
犬の訓練・お世話をメインに行います。

  • 犬の保育園
  • イベント

ドッグケアトレーナー
犬の健康管理をメインに行います。

  • 犬の保育園

トリマー
犬の皮膚・被毛のケアを行います。

  • トリミング

採用情報:一緒に夢を叶えませんか?

現在:採用はインターンのみ受付中

求人情報(別サイト)

2020年4月7日

Posted by 園長柴田